アドリブも耳コピも出来ないのは音感がないから

まずはじめに

私はこれまでずっとこう思っていました。

それなりにピアノ弾けるし、
それなりに楽器も吹けるし、まあ音感ぐらい備わってるでしょ…

でも私には音感がありませんでした!

別にカラオケで歌っても音痴とかじゃないんです。(上手くもないけど)

何故アドリブが出来ないのかって基礎がないから

YouTubeの「魔法の伴奏」で有名なずっしーさんの著書
"ずっしーのピアノ教室"によると
音感は全ての音楽スキルの土台
だそうです。

つまり音楽をする上での基礎ってことですよね。
私は基礎がなってないまま音楽をやっていたのです。

音感は音楽の基礎

音感とは基礎です(二回目)。
基礎が無いと成長どころか応用が出来なくなります。
音楽やってなくてもスポーツでも料理でもなんだって同じだと思います。
当たり前のことですよね
では音楽の基礎とは…?

音を2音鳴らしてドレミのどの音なのか判別する

ドレミファソラシド~♪
と歌える人が大半だと思います。
「じゃあピアノでドレミファソラシドの中から2音ずつ弾くからなんの音か当ててね」
とクイズを出されたときに全問正解できる人はどれくらいいるでしょうか?
私は何回同じ音を聴いても何故か外しまくりました 笑

それでは逆に、
例えばファー♪ラー♪とかシー♪レー♪
と文字(もしくは楽譜)を見てしっかりした音程で歌える人は
どれくらいいるでしょうか?
例のごとく歌ってみると私は音を外しまくり音痴になりました笑

この二つが私に音感が無いということを自覚させてくれました。

音楽は言葉と同じ

確かに聞いた音が何の音か分かるようになれば、
簡単に耳コピ出来るような気がしますよね。

音楽の中で聞こえてきたフレーズがドレミの何の音なのか分かり、
逆に楽譜の中のフレーズを見てドレミで歌えるようになれば、
音楽で出来ることの幅がもっともっと広がるはず!

頭の中で感じている音にしっかりドレミの名前を付けてあげる感覚。
思考を言葉でアウトプットすることと同じ事なんだと思います。

ここで必要なのは絶対音感じゃなくて、相対音感
地道にやってみようー。